生活をちょっと快適に!又木祐治のライフスタイル・ハックブログ

又木祐治がライフスタイル・ライフハックを紹介!

庭づくりの事前準備?理想の庭をイメージする?

こんにちは。又木祐治です。
コロナが流行して、都心部から田舎へ引っ越した方も多いのではないでしょうか?
そんな田舎生活の楽しみのひとつに庭づくりがあります。


今日は、庭づくりを始める前に確認すべきポイント3つについて、連載でご紹介します。


ひとつめのポイントは、「理想の庭のイメージをまとめる」です。


お気に入りの庭をつくるための第一歩は、理想の庭のイメージをまとめることです。
どんな庭が好きなのか、庭でどんなことをしたいのか、手入れにどのくらいの時間や手間をかけられるかについて考えることが大切です。


具体的にリストアップしておくと、これが迷ったときの指針になります。
又木祐治は、本や雑誌などで好みの庭を探したり、ネットで情報を集めたりして自分の理想の庭のイメージをまとめたりしました。


また、その際に「絶対外せないポイント」と「妥協できるポイント」を明確にするとなお良いです。


例えば、「手入れをめんどくさがる性格のため、手軽さは外せない」や「花よりグリーンの多い庭にしたいけど、多少の花があっても良い」などです。


このように、外せないポイントと妥協できるポイントもしっかり把握しておくと、途中で挫折せずに最後までやり遂げることができます。


ぜひ、参考にしてみてください。

かさばる紙袋の保存時のひと工夫

こんにちは。又木祐治です。
前回の記事では、もったいなくてなかなか捨てられない紙袋の「有効活用」について紹介しました。


そんな紙袋ですが、いざ保存しようとするとかさばって場所を取りますよね。
今回は、そんな紙袋をキレイに保存するひと工夫4選について紹介します。


1つ目は「見える化する」です。
前回までの捨てる記事に繋がりますが、見える化して量を瞬時に把握できるようにするのがおすすめです。
そうすることで、収納する際に溜まっている量を把握でき、捨てるという行動に繋がります。


2つ目は、「サイズ別に保管する」です。
紙袋といっても種類によって、大きさやマチの深さなどは様々です。
探すときに困らないようにするため、サイズ別で分けて収納することがポイントです。
ざっくりでいいから大中小で分けるとストレスが軽減しますよ。


3つ目は、「マチを下にしない」です。
紙袋を出すとき、他の紙袋が一緒に出てきて困った経験はありませんか?
それは、下にあるマチが他の紙袋を引っかけて、飛び出てしまったからです。
そのため、マチを横向きにして保存するとストレスが軽減します。


最後は、「持ち手を内側に折りたたむ」です。
3つ目と同様、持ち手が引っかかり、困った経験も多くの方がしてるのではないでしょうか?
しまうときに、持ち手を内側に折りたたむと効果的です。


ぜひ、参考にしてみてください。

もったいなくて捨てられない紙袋の有効活用

こんにちは。又木祐治です。
前回の記事では、つい溜まってしまう紙袋の「捨てる基準を作る」ことについて紹介しました。


ですが、もったいなくてどうしても捨てられないとためらう方は多いです。
そんな方に向け、「有効活用しながら処分する方法」について紹介します。


又木祐治ももったいないという思いが強く、どうしても捨てられない人でした。
ですので、有効活用して処分することを意識するようにしています。
2つの方法を実践しているので順番に紹介します。


まずは、「捨てるものの袋に利用する」です。
これは、みなさん意外とやられているのではないでしょうか?
家の中で処分するものが出た時に、捨てるものを入れる袋として活用します。
又木祐治は、紙ごみや洋服を捨てる際に紙袋を活用しています。


次は、「野菜の収納ケースに活用する」です。
野菜は土がついていたり、水分を含んでいるのでそのまま冷蔵庫に入れると汚れてしまいます。
そのため、野菜を保存する収納袋として活用して、冷蔵庫を掃除しないために有効活用しています。
また、紙袋が汚れたら捨てる理由になります。
もったいない感情が生まれずに処分できるので、一石二鳥です!笑


ぜひ、参考にしてみてください。
また、お会いしましょう?!

つい溜まってしまう紙袋 捨てる基準を作る

こんにちは。又木祐治です。
気がつくと引き出しにたくさん溜まってしまう紙袋。
取り出したらあまりの量にびっくり・・・なんてことありませんか??
今回から、ついつい増えてしまう紙袋を溜めない方法について紹介します。


人の心理上、
「キレイだから勿体無い」
「いつか使うかもしれない」
「デザインがかわいい」
などと、紙袋をつい溜めてしまいます。


又木祐治も友人に渡すお土産の包装紙代わりに使ったりするので、キレイな紙袋があるとつい保管してしまいます。


そんなときに大切なことは、「捨てる基準を作る」です。


又木祐治は「種類別に枚数を決めて保管」するようにしました。
よく使う大中小のサイズを各5枚ずつ保管しています。
そうすることで、そもそも出番があまりないサイズの紙袋や6枚目からは捨てるようになり、今ではスッキリしてます。


それはちょっと難しいな・・・という方は、「収納できる範囲を先に決める」というやり方もあります。
シンプルに言うと、紙袋を保管する収納場所を決め、それ以上は保管しないと決めるやり方です。
「収納がいっぱいになったら捨てる」を繰り返せば良いので、気軽に続けることができると思います。


ぜひ、参考にしてみてください。

CBD

知り合いがCBDカフェに行こうと誘ってきた。
快諾し、一緒に行ってきたわけだが、CBDについてそこで初めて詳しく知った。
CBDとは麻からとれるカンナビノイドの成分の一種、カンナビジオールのこと。麻の茎や種子から抽出される成分なのだが、精神作用や中毒性がなく、リラックス効果が得られるということで注目をされている。
大麻取締法違反などで芸能人が逮捕されるのを見ている為、やや抵抗感がある。が、取締りの対象となるのはTHC、テトラヒドロカンナビノールであり、CBDは合法だというのだ。
CBDにも種類がある。自然に近い状態でTHCを含んでいる為規制のあるフルスペクトラムTHC以外のカンナビノイドが複合的に含まれているブロードスペクトラムTHCを全く含まないアイソレート。
カフェでは、舌下摂取が一番吸収されやすく、効果が長続きするとの説明をされた。
今回はCBDの含まれるチョコとビールをいただいたのだが、リラックス効果はアルコールも入っていたのでよく体感はできなかった。
そこのカフェでは物販もしていたのだが、人気なのはグミだという。
経口摂取以外にも、ベイプもあるし、化粧品もあった。抗酸化作用や抗炎症作用があるので、肌荒れにも良いという。
日頃少なからずストレスを受ける環境にいるし、質の良い睡眠をとりたいので、又木祐治も今後生活に取り入れようかと考えている。

たまにする外食

先日、所用で久しぶりに新宿方面に出た。
たまたま妻も近場にいるということだったので一緒にランチをすることになった。
久しぶりにヒットする店に出会ったので備忘録として残しておく。
場所は四谷三丁目。飲食店はたくさんある。
目に留まったのが、老舗風のイタリアンだ。裏路地にあるラヴィ―タというお店。
もう30年近く営業しているという。こじんまりとして雰囲気のある店内だ。
たんたんと仕事をこなす接客の男性が一人。シェフも一人。
1時過ぎに来店したのだが、又木祐治の後も来客は途切れなかった。
サラダ、パン、パスタのランチセットを注文したのだが、どれも想像の上をついてきた。
ドレッシングもパンも手作りで風味があり美味。
ゴルゴンゾーラのパスタが運ばれてきたときに、盛り付けを見て『手を抜いたのか?』と思ったが味は絶品。
チーズの味がしっかりしているがくどくない。パスタもモチっとしていて程よい茹で加減。
このモチモチ感と太さ。生パスタはやはり好物である。
接客の方もシェフの方も、お客様の顔を覚えているし、常連さんも多い雰囲気。
シェフは今も年に1回イタリアに赴き現地で食事をしているという。
肩肘はらずに食べられる、おいしいイタリアンのお店を見つけて気分の高揚が止まらない。

脱毛について

妻が定期的に話してくる『毛』問題。
妻自身についてもだが、又木祐治のムダ毛についてももれなく触れてくる。
妻の問題は、毎日のムダ毛ケアが面倒になってきたとのこと。
又木祐治については、床に落ちている毛が不快であるので身体前提の減毛とひげ脱毛のすすめだ。
そこで、昔に比べてよく目にする『脱毛』に夫婦そろって挑戦することにした。
脱毛といっても、医療脱毛と光脱毛の大きく分類して2つがある。それぞれの特徴を見ていく。
よく聞く永久脱毛というのは医療脱毛のことだという。
この永久脱毛というのは、『最後に脱毛をしてから1か月以内に生えてくる毛が20%以下』と毛と定義されるという。
医療脱毛の特徴としては、1回あたりの費用が高い、光脱毛よりも刺激がある、施術回数が光脱毛よりも少なくて済む、などだ。
光脱毛の特徴は、医療と逆だ。1回当たりの費用が少し安い、刺激少なめ、施術回数多め、だ。
どのような人がむいているのか。
医療脱毛は、金銭的に余裕のある人、脱毛に通う時間があまりとれない人、将来ムダ毛のない状態をキープしたい人だ。
光脱毛は、敏感肌の人、脱毛に歌唱時間を比較的作りやすい人、などであろう。
今回我々夫婦は光脱毛を試してみた。
脱毛は初めてということで、照射レベルがそこまで強くなかったからなのか、構えていたほどの痛みはなかった。
今回照射した部分の毛が抜け始めるのは、施術後2週間ほど経ってかららしい。
効果のほどが楽しみである。